厚木市在住、40代男性の会社員。
仕事は工場内で仕分けなどを行っています。
仕事中、ほとんど下を向いているため、
腰や肩、首に痛みが出やすく、
当院に定期的に通院されています。
日によって痛みがあるところが変わりますが、
先日、来院された時には、
「肩甲骨の内側が痛む。」
とのことでした。
身体の状態を診てみると、
肩甲骨の動きはほとんど無く、
肩甲骨周辺や首周りの筋肉が硬くなっています。
話を聞くと、
下を向いての作業と、重たいものを運ぶことが多かった。
次の日から肩甲骨の内側に痛みが出てきて、
仕事をするのもしんどい。
とのことでした。
なので治療としては、
肩甲骨の内側に沿って鍼灸治療をしていきました。
そして、
かたまってしまっている肩甲骨周りの筋肉を、
整体治療でよく動かしていくと、
治療後には、肩をぐるぐる回して、
「軽くなった!」と喜んでいただきました。
あとは、
仕事の合間にできる、
簡単な肩甲骨の運動を教えていきましたので、
定期的にやっていただければ大丈夫なはずです。
無理な姿勢や、負担がかかり続けて、
肩甲骨周辺の筋肉が硬くなってくると、
首や肩の筋肉も同様に硬くなってきます。
そのまま放っておくと、
頭痛の原因になることもあります。
肩甲骨の痛みや違和感を感じたら、
できるだけ早い段階で治療を受けることをお勧めします。