厚木市在住、30代女性の主婦。
産後6カ月で腰の痛みが強いのと、
お腹がポッコリ出たままで、体重がなかなか落ちない。
このままでは、体型が戻らないし、腰の痛みもずっと続いてしまう…。
ということで当院に来院されました。
産後2ヵ月くらいまでは、
トコちゃんベルトを巻いていましたが、
その後は、何も骨盤のケアはしていません。
腰痛のほうもだましだまし過ごしてきましたが、
最近は痛くて、子どもを抱っこするのもツラい。
とのことです。
早速、お身体の状態を診てみると、
まず腰の反りが強くなっています。
このことを指摘すると、
「そうなんです。まっすぐ立つと腰が反っちゃうんで、
痛くなるんです。なので、普段は背中を丸めちゃうんです。」
確かに、背中の方も診てみると、
肩が前に出てしまっていて、
背中が丸く、猫背になっています。
さらに、仰向けに寝てもらい骨盤の方も診ていくと、
全体的に骨盤が横に広がっていて、開いています。
ズボンのほうも、妊娠前のを履いているが、
全てキツくなっているそうです。
なので、治療としては、
まず骨盤を締めるために、骨盤矯正をしました。
治療時間が5分もしないうちに、
横に広がっていた骨盤が、キュッと締まり、
履いていたズボンを確かめてもらうと、
「めちゃくちゃ緩いです!」
と大笑いされていました。
さらに、腰の反りと猫背を整えるために、
整体治療を行っていきました。
治療後、立って身体の状態を確認をしてもらうと、
「なんだかまっすぐ立てている感じです。
腰もすごく軽いです!」
とのことでした。
最後に、自分で出来る骨盤のケアの仕方を教えて、
その日は終わりました。
このまましっかりとケアが出来れば、
理想の体型に向っていき、
腰の痛みが無くなって、思いっきり育児が出来るはずです。
産後の骨盤ケアは、
出産後3ヵ月後から始めるのが理想です。
腰の痛みや、骨盤の歪みの自覚がない場合でも、
お身体の確認・ケアをすることをおススメします。