[cc id=2003] 最近ご飯を食べている時寝ている時口の中を噛むことが多く、百発百中で口内炎になります。
頻繁に口内炎になるので、家には口内炎の薬が沢山あります(笑) 患部の塗り薬、貼り薬、錠剤の薬…。 最近口内炎が痛くて貼り薬が手放せません。 口内炎は様々な原因で起こります。 ・ビタミン不足 ・生活習慣の乱れ ・口の中の傷から口内炎になる 「口内炎にはビタミンを摂取するといい!」 とよく言われますが、実際なんのビタミンを摂取したらいいのかわからないですよね…(--:) まず摂取すべきは、『ビタミンB郡』で うなぎ、納豆、レバー、チーズ、牛肉などに多く含まれています。 他にもキャベツやマグロに含まれているビタミンB6や柑橘系の果物、ブロッコリーに含まれているビタミンCなどを摂取することで、口内炎の予防や効果があります。 口の中を噛んで口内炎が出来そう…って時には、ぶくぶくうがいをしましょう!! ■食前、食後 ■就寝前 ■朝起きてすぐ にぶくぶくうがいをして口の中の清潔を保ちましょう! 私自身ビタミン不足だと思うので積極的にビタミンを摂取し、あの痛みをぶり返さないようにしたいです。 皆さんも、食事のバランスを考え、口腔内を清潔にして口内炎にならないようにしましょう!!
9月7日 12:21