[cc id=2003]
皆さん砂糖に依存性があることを知っていますか??
砂糖依存とは、砂糖を大量に摂取してしまう、いわゆる甘いもの中毒のことです。 実は、砂糖は「マイルドドラック」と呼ばれていて、薬物やアルコール並みに依存性、中毒性があると言われています。 砂糖依存になると、甘いものを大量に食べないと欲求が収まらなくなり常に甘いものを口に入れてないと気がすまなくなってしまいます。 極端なダイエットや妊娠、出産、成長期など体の栄養バランスが大きく変化してる時は要注意ですよ!! 甘いものはそんなに好きではないから 砂糖依存では無いと思っていても、現代には糖質を多く含む食品が多く、コンビニ弁当、ファストフード、レトルト食品を頻繁に食べる方も砂糖依存の可能性があります。 〜砂糖依存の対処法〜 ・近くに甘いものを置かない ・おやつはフルーツを食べる ・ビタミン、ミネラルが豊富な食事をとる などがあり、イライラしている時は体を動かしてみるのもいいかもしれませんね(o^^o) 砂糖に依存性があると怖いですよね…。 砂糖依存だけではなく、糖尿病になってしまう恐れもあるので気をつけてくださいね。 食欲を抑えたり、食べたいけど食べられないイライラを抑えるには、耳つぼも効果的です。 お気軽にご相談ください。 お待ちしてます!!