[cc id=2003]
漢方薬にエキス剤と煎じ薬があることを存じですか?? 今日はその違いについて説明していきます! ・エキス剤・・・エキス剤は、生薬、草薬を乾燥させ顆粒に加工したものをいいます。 吸収力:乾燥させて顆粒にしているので、体への吸収は煎じ薬の方が優れています。 香り:工場などで加工しているため香りはほとんどしません。 味:顆粒なので煎じ薬ほどの香りはしません。 効き目:3.5 (5段階中) ・薬煎じ・・・薬草や生薬を水に浸しグツグツと煮出した液体のことをいいます。
吸収力:濃度も濃く液体のため体への吸収が良く優れた効果を発揮してくれます。 香り:煎じ薬独特の匂いはしますが香りも効薬の一つです。 味:生薬、薬草の本来の味が味わえます。 効き目:5(5段階中) シュチュエーションによって使い分けてみてもいいですね! 当院も煎じ薬・エキス剤の2種類を販売しています。 一人一人しっかりとカウンセリングをした上で漢方薬を販売しています。 冷えや便秘、痩せにくいなど他にも気になる症状がありましたらお気軽にご相談ください!!( •̀ᴗ•́ )/