冬から春は81.8%の人がなんかしらの体調不良が現れると言う結果がでています。
身体に不調が出て治療する人の割合は、13%に対し、治療していない方が72.3%と大半を占めています。
身体に不調が出てるのにも関わらずこんなにも多くの方が治療をせずに放置してしまっています。
冬から春の季節の変わり目は、肩こり・腰痛といった体のコリが出やすい時期と言われています。
冬の体は寒さから身体を守るために、筋肉を収縮し、関節も固くなります。
春へと季節が変わり暖かくなると、筋肉・関節が緩み、身体の中で春を迎える準備が始まります。
その流れが上手くいかないのが春の体調不良の原因です。
季節の変わり目に多いとされる肩こりや腰痛を放置してしまうと頭痛やめまい・脚の痛みや痺れといった症状も出てきてしまう恐れがあります。
薬を飲み痛みを紛らわしても根本的な治療にはならず、家事やお仕事の妨げにもなり集中力もかけてしまいます。
痛みが強くなってから治療を開始すると治るのに時間やお金もかかってしまうので症状が出る前に身体のメンテナンスをしていきましょうね!!
ご連絡お待ちしております(^o^)/
LINEからもご予約受け付けています。
本厚木院:https://line.me/R/ti/p/%40xwo7820d
町田院:https://line.me/R/ti/p/%40mvq1933q