産後、頭痛がひどくなったというママは少なくありません。ひどい頭痛は、赤ちゃんを抱えたママにとっては、不安の種ですよね。 産後の頭痛の原因とその対処法を解説します。
貧血による頭痛
<症状> めまい、ふらつき、倦怠感、動悸、息切れ、疲れが取れないなど。 <頭痛の特徴> 頭の片側、もしくは両側。ズキンズキンとした痛み 貧血があると頭痛が発症することがあります。特に授乳をしていると母乳を通じて鉄分が赤ちゃんに送られてしまうため、貧血になりやすくなります。 貧血でも頭痛などの自覚症状がない方もいます。 <対処法> 食事のバランスを考え鉄分の多い食事を取りましょう。 ビタミンCやタンパク質を一緒に取ると鉄の吸収が良くなるのでバランスよく摂ってください。
ストレスによる頭痛(緊張性頭痛)
<代表的な症状> めまい、吐き気、肩こり、眼精疲労 など <頭痛の特徴> 頭全体が重くなるような痛み、目の奥から感じる痛み <対処法> 産後は、出産の疲れからまだ回復していない体調面でのストレス、また、慣れない赤ちゃんのお世話をする緊張や睡眠不足もストレスの原因となります。これらが原因で、緊張性の頭痛や自律神経のバランスが崩れ頭痛が発生します。 鎮痛剤で一時的に頭痛を緩和させるよりも、心と体のリラックスが必要です。 緊張性頭痛の場合は、頭、首肩などを温めるようにし筋肉を緩めてあげましょう。 温めて軽くマッサージするのも効果的です。
などの頭痛があります。 放置していると酷くなってしまうので 早めの治療をおすすめします。
子連れOK
当院は、子連れOKです。 治療中は、別のスタッフが一緒にいますので安心して治療を受けてください。
時間
1時間半
料金
¥10000 初診料(¥2000)+治療費(¥8000) ※税抜き価格
ご予約はこちらから