毎日、どんな食事をしていますか?
まずは、下記をチェックしてみてください。
・ 朝食はめんどうだから食べない
・お菓子をよく食べる
・外食が多い
・お肉はあまり食べない
・ヘルシーな野菜を中心に食べている
・食事内容が茶色だらけ
どうでしょう?思いあたることはありますか?
もし、こんな食生活をしていたら……、 あなたの栄養はまったく足りていません!!
栄養は健康に生きていくための基本中の基本です。
枯れ果てた大地に種をまいても芽が出ず枯れてしまいますよね?
妊活中の身体も同じことです。
まずは、食事を見直して見ましょう!
身体に必要不可欠なタンパク質
身体に無くてはならない栄養素は?
まっさきに大切なのは「たんぱく質」です。
なぜなら、私たちの体は、たんぱく質でできているからです。
血液も肉も、骨も内臓も、皮膚も筋肉も、歯、髪、爪も……、はてはホルモンや酵素までもが、全てたんぱく質を原料に作られています。
体の水分と脂質を除くと約80%がたんぱく質でできています。
髪や爪は、勝手に伸びているのではなく私たちの口から入ったタンパク質などを使って伸びています。
私たちの身体はたんぱく質なしに、生命を維持することはできないし、健康になることもできません。
必要なタンパク質の量
今現代の食事にはこのタンパク質が足りていません。
タンパク質は、どのくらい必要かと言うと、1回の食事で手のひら2つ分のボリュウムです。
手のひら1つ分は、「肉や魚ならそれぞれ100g」。
「卵なら1~2個」、「大豆製品なら、豆腐半丁+納豆100g」です。
これを1食に2つずつ組み合わせて、食べるのが理想的な食事です。
足りない!と思いドカ食いしても全てが身体の一部になる訳ではありません。
必要のないタンパク質は、尿として出ていってしまうのでこまめに食べるようにしましょうね!
タンパク質を豊富に含む食材
【肉類】肉豚、牛、鶏、羊、かも肉
【魚】アジ、イワシ、ブリ、マグロ、サンマ、サケ、サバ、タイ、タラ、ヒラメ、スズキ、イカ、エビ…
【豆製品】大豆、豆腐、納豆、いんげん豆、そら豆、枝豆、練りゴマ、アーモンド
【卵・乳製品】卵、チーズ、ヨーグルト、牛乳 などが挙げられます。
【野菜】アスパラガス、ブロッコリー、枝豆、芽キャベツ
不足しがちな野菜
タンパク質と同じくらい私たちの身体に大切で不足がちな野菜です。
野菜と言うとビタミンA.B.C….。
たくさんの種類の栄養素があってなんの野菜を食べたらいいのか分からなくなってしまいますよね。
まずは、なんのビタミンを摂ろう!などと考えずに、全体を見て1日3食の食事を緑いっぱいにしましょう!! それだけで十分です。
ビタミンにまでこだわってしまうと、帰ってストレスがたまってしまいます。
なので、たくさんの野菜を食べるようにしてくださいね!!
まとめ
私たちの体にある爪や髪は勝手に生えてくる訳ではありません。
口から入った食べ物の栄養で伸びたり体を保ったりしています。
疎かな食事を摂っていると身体は健康にはなりません。
初めは、食事に1品+するだけでもOKですよ(^^)
食生活を見直して健康で元気な身体を手に入れましょう!
当院の未妊娠治療
当院は、鍼灸治療・よもぎ蒸し・漢方で 体質改善を行い妊娠しやすい健康な身体にしていきます。
6ヶ月をすぎた頃から、体に変化を感じ始めます。(お通じの改善、冷え、頭痛など)
体質改善は、ダイエットと同様努力よりも継続が大切です。
1回治療したから身体が良くなって妊娠しやすい体になることはありません。
継続し、体質改善を進め卵子の質を良くし妊娠しやすい体になるよう鍼灸治療、よもぎ蒸し、漢方薬を併用していきます。
未妊鍼灸体験会
1日2人限定で体験会を開催しております。
妊活に取り組んでいるがなかなか上手くいかない方は、是非未妊体験会にご参加ください。
詳しくはこちらをご覧ください↓
