よもぎ蒸しをやっても少しの量しか汗の書かない方いらっしゃいませんか??
汗が出ない=ダメだと思っていませんか?
よもぎ蒸しの効果
・新陳代謝がUP
・むくみの解消
・冷え性の解消
・便秘
・ストレスの緩和
・月経不順の改善
・不妊 などの効果があります。
当院だけのオリジナルブレンド
国産よもぎに加え、5種類の生薬を配合しています。
~内容と効能~
よもぎ:食欲不振や冷えによる腹痛、出血、流産の予防 など
杜仲葉:足腰の弱りや腰痛、排尿困難、不正出血 など
乾姜:冷えの症状改善に効果が高く嘔吐、腹痛、下痢 など
枳穀:胸腹部のつかえ、腹痛、膨満感、便秘 など
鶏血藤:月経異常や生理痛、麻痺、関節痛、打撲痛 など
連銭草:虚弱体質、強壮、膀胱の結石、糖尿病治療 など
などの効果があります。
生薬の香りが良くて受ける方「いい匂いでリラックスできました!」と言っていただきます(^^)
デトックス効果ってあるの?
実際には汗で出される老廃物は約3%ととても低いです。
便では75%と大半の老廃物か体の外へと出ていきます。
便秘になったらどうでしょうか??
体の中に、老廃日がずっと溜まってしまいます。
本当は毎日出なければいけませんが、特にお通じが3日以上出ない方は便秘です。
上記にも書いてありましたが、よもぎ蒸しは便秘に効果があるのでお通じが改善され汗も出るのでデトックス効果は高くなりますね(^^)
汗をかかない原因
汗がかきにくい原因は5つあります。
①エアコンの普及でいつでも快適な環境。体温調節機能の衰え。
②緊張とストレスにさらされている。
③水分摂取量が少ない
④筋力の低下により新陳代謝が悪い。
⑤体の内側が冷えている
③つめの水分摂取量が少ないとありますが、実際に何L飲まなければいけないかご存知でしょうか?
1日約1.5~2L飲まなければ行けません。
来院されている患者さんに1日何L飲めてますか?と聞くと「500ml」「1L」行かないですという返答がおおいです。
目標は、1.5~2Lですが、まずは1Lを目指して飲みましょうね(^^)
水分についてのブログを書いたので詳しくはこちらを!どのくらいの水が必要なのか計算式もあるので計算してみて下さい。

よもぎ蒸しは汗をかかないと効果ない?
よもぎ蒸し=汗かくという印象がありますよね??
必ずしもたくさんの汗をかかなければ意味が無いという訳ではありません。
よもぎ蒸しをやって体がポカポカに温まればOKです。
回数を重ねていく事に汗をかくことが出来たり、汗の量が増えていきます。
焦らずに定期的によもぎ蒸しを受けて身体を温めて行きましょうね!
おうち時間よもぎ湯の使って身体のケアを!
当院漢方薬をオリジナルブレンドした【よもぎ湯】を販売しております。
よもぎ蒸しで使うパックと全く同じ成分!
パックをお風呂にポンっと入れるだけと、とても簡単です。
よもぎ蒸しは男性はやる事は出来ませんが、 よもぎ湯なら男性でも入ることができます。
よもぎ湯で体を温めませんか??