案内

鍼灸治療

💡 施術内容

カウンセリング

測定

体の状態を客観的に確認してもらうために血流スコープ・InBody(体組成計)を導入しています。

血流スコープ

血流

体組成計

体組成計

施術

🎁 初回限定特典

初回体験キャンペーン
初めてご来院の方限定で、お得な価格で施術を体験いただけます。

  • 逆子治療、不妊症治療、産後ケア:初回2,000円(カウンセリング+鍼灸)
  • 育毛鍼灸:初回5,000円(カウンセリング+鍼灸+ポレーション)
  • よもぎ蒸し:初回2,000円

 

鍼灸治療とは?

鍼灸(しんきゅう)治療は、東洋医学に基づいた自然療法です。 鍼(はり)と灸(きゅう)を用いて「気・血・水」のバランスを整えることで、体の不調を根本から改善へ導きます。

こんなお悩みに対応しています

  • 肩こり・腰痛・頭痛
  • 冷え性・疲労感・不眠
  • 女性特有の悩み(生理不順、更年期など)
  • 自律神経の乱れやストレス

当院の鍼灸治療の特徴

  • 国家資格保有者による安全な施術
  • 初回カウンセリングで体質・生活習慣を丁寧に把握
  • 一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術
  • 痛みの少ない極細の鍼を使用

施術の流れ

  1. カウンセリング:現在の症状・体質・生活習慣についてヒアリング
  2. 体の状態をチェック:脈・舌・腹診など東洋医学的診断
  3. 鍼灸施術:不調の原因となる経絡やツボにアプローチ
  4. 生活アドバイス:食事・睡眠・運動などのセルフケア指導も実施

料金案内

メニュー 内容 料金(税込)
鍼灸・整体(初回) カウンセリング+評価+施術(約60–80分) 初見料 2,500円 + 施術料 12,000円
鍼灸・整体(2回目以降) 症状に合わせた施術(約40分) 12,000円
よもぎ蒸し(オプション) 温活ケア(約30分) 4,500円

症状や通院頻度によって回数券や定期プランもございます。

よくある質問

鍼は痛くないですか?

髪の毛ほどの細さの鍼を使うため、ほとんど痛みを感じることはありません。

服装はどうしたらいいですか?

動きやすく、腕や足を出せる服装がおすすめです。着替えのご用意もあります。

どれくらいの頻度で通う必要がありますか?

症状や体質によって異なりますが、週1回のペースから始める方が多いです。

アクセス・ご予約

さがみ鍼灸整骨院 〒194-0013 東京都町田市原町田4-7-12 2階 町田駅から徒歩3分/提携駐車場あり TEL:042-722-5885 ▶ LINE公式アカウントからご予約はこちら

院長紹介

院長:村上直人(1974年 神奈川県相模原生まれ) 資格:鍼灸師・柔道整復師・医薬品登録販売者 私は5歳から水泳に取り組み、中学・高校時代も競技を続けていました。高校2年の合宿中に意識を失い救急搬送され、「慢性硬膜下血腫」の手術を受けて命が助かりました。その1ヶ月後には「くも膜嚢胞」で再度手術。リハビリと筋トレを続け、高校2年秋には水泳大会に復帰しました。大会直前に腰痛が発生し整形外科で対処されつつも良くならず、鍼灸治療を受けたことで回復し、その後全国ジュニアオリンピックにも出場できました。これらの経験を活かして治療家の道を歩むことにしました。 現在は不妊症・逆子・産後など婦人科系を専門としています。長女と次男が逆子であった経験から女性の悩みに寄り添い、鍼灸で逆子が戻ったことをきっかけに、婦人科医からの紹介が増え、遠方からも多くの妊婦さんが来院。2015年には不妊の方向けに漢方薬店も開設しました。お体の状態を丁寧に説明し、納得いただいた上で施術を行っています。

治療方針

当院のホームページをよく読んで来院される方と、とりあえず施術してもらいたいという人では自分の健康に対する意識や想いが違うので施術の効果に影響を及ぼします。施術方針を納得した上で来院された方が時間や労力も無駄にならなくて済みます。 このページでは、さがみ鍼灸整骨院の施術方針をご紹介します。

東洋医学

当院の治療は東洋医学を基に施術を行なっています。 東洋医学では気・血・水のバランスが滞ることで種々の症状が現れると考えています。気:生命エネルギー/血:血液/水:体液。この気・血・水は身体をめぐることで五臓六腑が健常に保たれています。滞ってしまったり足らなくなることで機能が低下し、症状として身体に現れてきます。また、症状の原因として、1 内因(感情やストレス)、2 外因(気候の変化)、3 不内外因(食べ過ぎ、疲労、性生活の乱れ、外傷)が考えられます。

息・食・動・想

自分にしか出来ないこととして、息(呼吸)・食(飲食)・動(動作や姿勢)・想(心のあり方)があります。これは操体法の創始者・橋本敬三医師の言葉で、養生の基本ともなる考え方です。日頃の生活習慣の中でどれだけ意識しているかが健康を左右します。誰かが治すのではなく、自分自身の回復力でしか治せないのです。

自分にしか治せない

感染症や腫瘍などワクチンや外科的手術が必要な場合を除き、ほとんどの症状が自分にしか治せないと考えています。誰かが治すのではなく、養生すれば自分の回復力は発揮されます。しかし、慢性的な症状にお悩みで病院で薬や注射をしても症状を抑えることは出来ても原因は変わりません。症状の原因がある限りは解消しません。本当に根本から良くしていこうと思うのなら、あなたのライフスタイルつまり生き方そのものを変えなくてはなりません。原因を取り除いてあげることが大切なのです。

心と身体の対話

ストレスで気持ちが落ち込んでいたり、悲壮感に浸っている状況だと症状をより一層強く感じ、笑ったり楽しんでいるときは症状は感じににくいものです。薬や注射で痛みを抑制してしまうと、一時的に症状が無くなることで、また同じ生活を続けてしまうでしょう。そうすると治りきっていないところに負担がかかり、痛みが強く出るかもしれません。

施術で心身を整える

当院の施術は鍼灸と整体がメインです。脈・お腹・舌の状態を確認し、手足のツボに鍼と灸をして自律神経を整え、身体の動きを確認しながら整体を行います。その結果、楽で、気持ちの良い感覚を感じていただけます。必要な方には、よもぎ蒸しや漢方薬のアドバイスも行っています。施術を受けることで、今まで気づかなかった身体の動きや感覚を感じ取っていただけます。生活スタイルを180度変える必要はなく、できることから行動を始めることもきっかけになります。