他院で授からなかったのに、当院で妊活して授かりましたという声が続々——喜ばれる理由
町田駅近く|さがみ鍼灸整骨院(妊活サポート)
「授からなかった」が「授かった」に変わる——喜ばれる5つの理由
① 精密な初回評価と「目詰まりポイント」可視化
- 基礎体温・睡眠・食事・冷え・ストレス・腸の状態を多面的に評価
- 血流・自律神経・ホルモンの“通り道”を邪魔する要因を特定
- 「今、何をやめて何を始めるか」を明文化
② 鍼灸+よもぎ蒸し+生活習慣の三位一体アプローチ
- 鍼灸:全身の循環・自律神経を整えて“妊娠体質”へ
- よもぎ蒸し:深部の温めで冷え・瘀血をケア
- 食事・睡眠・運動:現実的に続く最小ステップを提案
③ 周期・治療スケジュールに合わせたタイミング最適化
採卵・移植、検査や服薬に合わせ、刺激量と施術の間隔を調整。過不足のない“ちょうど良い”で成果を狙います。
④ サポート&フォローと“迷子防止”設計
- LINEフォローで小さな不安を即解消
- 行動ログ(食事/睡眠/体温/気分)で微調整
- モチベ低下時は“やめることリスト”で再起動
⑤ ご夫婦対応(男性側の底上げ)
精液所見の向上はご夫婦の成功率を底上げ。ストレス管理・睡眠・栄養・温活の具体策までご提案します。
※効果には個人差があり、医療的診断・治療を代替するものではありません。必要に応じて医療機関と連携します。
初回〜授かるまでの実践プロセス
- 初回カウンセリング(約60分):既往歴・検査値・生活習慣・メンタルを統合評価
- 体験施術:鍼灸+よもぎ蒸し(状態により配分を調整)
- 3週間プラン:最小のやめること・始めること各3つ
- 周期別チューニング:採卵/移植/タイミング法のカレンダーに同期
- 月次レビュー:体温・体調・気分・睡眠を振り返り微調整
口コミの一例(抜粋・要約)
「病院とサプリだけでは変化が乏しかったのに、冷えと睡眠を整えたら基礎体温が安定。採卵成績と気持ちも上向き、移植周期で陽性に。」
「短時間でも的確で、終わった後の体の軽さが違う。迷った時にLINEで相談できて、続けやすかった。」
※個人の感想です。結果を保証するものではありません。
よくある停滞パターンと打開策
・冷え+寝不足型
平日睡眠が短く週末に寝だめ。末端冷え。
- 就寝時刻をまず15分前倒し
- 夕方の“首・足首”温活ルーティン
- 夜カフェイン/スマホ刺激カット
・糖質スパイク型
菓子パン・小麦・乳製品に偏りやすい。
- 朝は「ご飯+味噌汁+たんぱく質」へ置換
- 間食はナッツ/ゆで卵/甘くないヨーグルト
- 夕食は“ゆっくり・よく噛む”で自律神経安定
・ストレス過多型
- 呼吸法+軽い有酸素(10分)を毎日
- スキンシップ・ぬくもり時間を意図的に
- 「情報断食」デーでSNS疲れをリセット
・男性側の温度不足型
- 湯船・下腹部〜骨盤周囲の温活
- 就寝前のスマホ/深酒を制限
- タンパク質+抗酸化(緑黄色野菜・緑茶)
今日からできる妊活セルフチェック
- 平日の平均睡眠は6.5時間以上?
- 手足の冷えが就寝前に残っていない?
- 朝食はご飯+味噌汁+たんぱく質?
- 週あたり合計60〜90分は軽い運動?
- SNSや情報収集で不安が増えていない?
一つでも「いいえ」があれば、まずはそこから一緒に整えましょう。最短で“効くこと”だけに絞ります。
よくある質問
- Q. 何ヶ月で結果が出ますか?
- 体質・年齢・既往歴によりますが、まずは3ヶ月を一つの目安に基礎体温・睡眠・冷え・気分の指標改善を目指します。
- Q. 施術は短いと効果がない?
- 「長ければ良い」ではなく、適切な刺激量と所要時間が重要です。必要十分で短時間に整える設計です。
- Q. 通院ペースは?
- 初期は週1〜2回、状態が安定したら間隔を調整。周期・採卵/移植予定に合わせて最適化します。
ご予約・アクセス
さがみ鍼灸整骨院
東京都町田市原町田4-7-12 2階(町田駅近く/提携駐車場あり)
電話:042-722-5885 / LINE予約:友だち追加
※医療機関での検査・治療中の方は内容をお知らせください。連携しながら安全に進めます。
迷子にならない最小ステップ
冷え対策によもぎ蒸しが良い理由
体の“内側から温める”